大寒
今年は今日が大寒となります。一年の中で最も寒い季節と言われているが
とても暖かいです。
寒さは苦手だが、季節外れの暖かさは心配になりますね。
1月中旬となってしまいましたが、梢では今年も元気にスタートしております。

初もうでは、感染症を避けるため梢施設内で100%ハンドメイドの梢神社を設置。
利用者様一人ずつ、一年の願いを込めて賽銭箱に5円を投げ入れました。

新年会では、ハズレ無しの「新春運試しくじ引き大会」やカラオケをして賑やかに開催されました。

おやつには、甘酒と巳年まんじゅう、完熟富有柿を召し上がっていただきました。
今年もデイサービス梢をよろしくお願いいたします。
敬老会
9/16は敬老会の日でした。
梢でも敬老会を開催しました。

長寿番付を発表し代表5名の利用者様にプレゼントを贈呈いたしました。
5名の方全員90歳以上です。毎日のリハビリ体操を頑張ったり、趣味の絵をかいたり
塗り絵をしたり、無理をせず生活していることが長寿の秘訣だとおっしゃっていました。

おやつの時間には「おめで鯛焼き」のつぶあん鯛焼きと弊社農業部で生産している梨を
召し上がっていただきました。
ボリュームのあるたい焼きだったため「夕飯が食べられないな」と言いながらもほとんどの
利用者様が完食されていました。梨も「甘くて美味しい」ととても喜ばれていました。
皆さんがこれからも健康で楽しく過ごしていただけますよう職員一同協力しながら努めて
まいります。
七夕とブルーベリー狩り
7/7の七夕は七夕でした。
短冊に願い事を書いたり、七夕飾りを皆さんと一緒に制作し笹の葉に飾り付けをして
季節の行事を楽しみました。

短冊には
人生楽しく暮らしたい。
世界平和を願っている。
孫に会いたい。
新米がたべたい。
など様々な短冊が飾られました。

七夕レクと同日に屋内ブルーベリー狩りを行いました。
本社農業部より鉢植えブルーベリーを持ち込みホール内でブルーベリー狩りを行いました。

無農薬で安心、安全に育てられたブルーベリー。
大きくて甘さそうな1粒を探して利用者様も真剣に選んでいました。
暑い日差しの中、遠くまで外出することなく、涼しい場所でブルーベリー狩りが
でき貴重な体験ができましたね。

制作レク
午後のレクリエーションの時間で制作レクを行いました。

季節の花(アジサイ)の貼り絵に挑戦。
細かなところは職員がサーポートしながらですが、折り紙で作ったアジサイの花びらを
糊付けし、利用者様には自由に貼り付けていただきました。

お話ししながら楽しく作業される方、黙々と集中して取り組まれていた方と様々ですが
皆さん意欲をもって楽しく参加いただけたようです。
制作レクを通して、手指の機能の維持向上にもつながりますので、また違った制作レクも
考えて行いたいと思います。
花見
施設の周りには桜並木があちこちにあり、この時期には桜の名所へ行かずともゆっくり花見ができました。

職員が手作りで花見台を製作し、おやつ時には順番に花見をしながらおやつを召し上がっていただきました。

遠くから眺めるのもいいが、近くまで行き見上げてみる桜も美しかったです。

桜も見頃で、久々の散歩を楽しんでいただけて良かったです。