ボランティア
新年最初のボランティアさんはここ何年かいつも「タナゴ劇団チンドンクラブ」の方々にお願いしています。
いつも賑やかに、明るく楽しい歌や踊りを披露してくれるチンドンさんは私たちに元気をくれます。
この日も、ゆかいな仲間たちとファンキーな猫1匹で盛り上げていただきました。
去年は隅っこで応援だったかわいい子も今回は先頭で堂々と鈴を鳴らします。
利用者様の顔も笑顔にしてくれる。子供の癒しパワーすごいです。
一時間という短い時間ではありましたが、歌や踊りに加え手品や寸劇も披露してくれてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
毎回楽しい時間をありがとうございます。
初詣
今年も初詣へ出かけました。昨年も行った熊谷の龍泉寺へ。
こちらの寺院は地元では有名らしいです。
新年から多くの参拝者が来ていたようですが、10日の平日ともなると参拝者も少なくゆっくりとお参り出来ました。
前日は風も強く、外に出ると芯から冷えてしまうような日で断念しましたが、この日は風もなくこの時期らしい穏やかな日でした。
今年も良い年になりますように皆様と一緒に手を合わせてお参りです。
書初め
2019新年が始まり、一週間もあっという間に過ぎていきましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
お正月といえば色々頭に浮かんできますが、梢では恒例行事となっております書初めをおこないました。
利用者様の思い思いの言葉を半紙に書いていただきます。
始める前に「書きたい言葉を考えておいて下さい。」と職員が伝えておきましたが、いざ筆を持っても中々
筆が進まない利用者さんもいましたが、丁寧に自分の言葉をメモ書きしたものを持参しそれを見ながら書いていた利用者様もいました。
「一つでも幸せが多くありますように」と書かれていました。
文字数も多く半紙に書くのには難しそうでしたが、利用者様の思いがギュッと込められた素敵な書初め作品でした。
他には「夢」「今年は頑張る」「お正月」ご自分の名前を書かれた利用者様など様々です。
今年も利用者様が健やかに楽しんで生活していただけますようスタッフ一同、力を合わせて頑張ってまいります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。